翻訳と辞書
Words near each other
・ K-1 WORLD MAX 2009 〜日本代表決定トーナメント〜
・ K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント
・ K-1 WORLD MAX 2010 〜-63kg Japan Tournament 1st Round〜
・ K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜
・ K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg World Championship Tournament FINAL16 / -63kg Japan Tournament FINAL〜
・ K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg World Championship Tournament FINAL〜
・ K-1 WORLD MAX 2010 〜日本代表決定トーナメント〜
・ K-1 WORLD MAX 世界一決定トーナメント
・ K-1 ダイナマイト
・ K-11 (航空機)
K-12 (航空機)
・ K-13 (ミサイル)
・ K-136 (多連装ロケット)
・ K-141クルスク
・ K-14現像
・ K-162 (原子力潜水艦)
・ K-19 (原子力潜水艦)
・ K-19 (映画)
・ K-1の大会一覧
・ K-1キョウエイジム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

K-12 (航空機) : ミニ英和和英辞書
K-12 (航空機)[さくらごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom

K-12 (航空機) : ウィキペディア日本語版
K-12 (航空機)[さくらごう]

K-12は、世界初の太平洋無着陸横断飛行を目的とした日本の飛行機。愛称は桜号(さくらごう)〔ひらがな表記で「さくら号」とも。〕。
== 経緯 ==
1927年(昭和2年)5月に行われたチャールズ・リンドバーグスピリット・オブ・セントルイス号による大西洋横断飛行の成功に影響され、同年8月に帝国飛行協会によって日本製航空機による太平洋横断飛行計画が発議され、帝国飛行協会のほかに大日本帝国海軍大日本帝国陸軍帝国大学中央気象台などによる委員会が発足。同年10月に海軍の協力を受けながら、川西航空機関口英二技師によって使用機となるK-12の設計が開始された。
搭乗者には日本航空株式会社〔のちの日本航空とは無関係。〕の操縦士だった後藤勇吉海江田信武藤本照男諏訪宇一ら四名が選ばれた。
K-12は予備機である一号機と実行機である二号機の2機が制作され、一号機は1928年(昭和3年)6月、二号機は同年8月に完成した。しかし、航空局は機体構造・性能検査や一号機の試験飛行の結果、K-12は離陸滑走距離が長過ぎ、エンジンの信頼性や機体強度も不足していると主張し、太平洋横断飛行には不適とした。主催者および川西はこれに抗議したが、同年11月に飛行計画は一度中止されることになった。
その後研究は再開されたが、同年2月に後藤勇吉らが一三式艦上攻撃機での訓練飛行中に事故死していたこともあって、寄付金の不足なども重なり太平洋横断飛行が実施されることはなかった。K-12の二号機も事故破損ののちに廃棄されている。川西はK-12を輸送機に改造することも計画していたが、実現しなかった。
なお、世界初の太平洋横断飛行は1931年(昭和6年)にアメリカのミス・ビードル号が達成。日本機による初の太平洋横断飛行は1939年(昭和14年)のニッポン号による世界一周飛行中に行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「K-12 (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.